センターの特徴

センター長挨拶

背中や腰の痛みは、私たちの動きや気持ちを制限してしまいます。脊椎センターでは、そんな不調や不安に寄り添い、患者さんが本来の暮らしを取り戻すお手伝いをしたいと考えています。手術をするかどうかの判断から、術後のリハビリまで、すべてのプロセスを患者さんと一緒に歩んでいく。それが私たちのスタイルです。外来のあと、少し表情が和らいで帰られる方を見ると、こちらもほっとします。そういう小さな変化を大切にしたいと、いつも思っています。

脊椎センター長 脊椎外科医 藤本 吉範

センターの特徴

脊椎外科医・麻酔科医・ME・臨床検査技師など多職種連携

アマノ病院脊椎センターには、脊椎外科医をはじめ、麻酔科医、臨床工学技士、臨床検査技師、診療放射線技師、看護師、リハビリスタッフなど、多職種が連携しています。それぞれの専門性を活かしながら、チームで患者さんを支える体制を整えています。特別なことをしているわけではありません。ただ、しっかり話を聞き、しっかり診て、誠実に取り組む。それが私たちのモットーです。

神経を守る、繊細で高度な脊椎手術

ライカ製手術用顕微鏡を用いた脊椎手術の様子。明るく拡大された視野の下、神経への負担を最小限に抑えた精密な手術が行われています。

対象疾患

高齢の男性には腰部脊柱管狭窄症、女性には骨粗鬆症による椎体骨折が多くみられます。当センターでは、骨密度を正確に測るDEXA装置を用いた診断と、薬物治療による骨質改善を行っています。また、痛みや不安を抱える方々が「ここに来てよかった」と感じられる場所を目指しています。専門性に裏打ちされた医療と、思いやりの心を大切にしながら、私たちはこれからも皆さまの日常を支えるパートナーであり続けます。

一貫したリハビリ支援

手術が終われば、手術はゴールではなく、新しいスタートです。アマノ病院では、術後すぐから始まるリハビリを大切にしています。特に、「オリジナル・ストレングス(元の力を取り戻す運動)」という自然な動きを活かしたプログラムを取り入れており、無理なく身体を回復させていくことができます。焦らず、でも着実に、患者さんらしい動きや暮らしを取り戻していけるよう支えています。

脊椎センタースタッフ

「ここに来てよかった」と思っていただける医療を、チームで。

多職種が力を合わせ、患者さんの「ここに来てよかった」を支えるチームです。

アマノ病院脊椎センター初代スタッフ一同
新病院6階の建設中手術室にて撮影(2025年5月8日)

お問い合わせ先

アマノ病院

0829-30-0100

受付時間 月曜日~土曜日 8:30 ~ 17:30(日曜、祝日・年末年始は除く)